Cubase NUENDOの特徴

(1)対応OS

Windows/Macのどちらも使用可能


(2)知名度

Cubaseの上位版として位置づけられています。
Cubaseが総合DAW/DTMソフトとしての能力を高めているのに対し、
NUendoはオーディオ・録音機能を重視して作られています。


(3)価格

250,000円〜


(4)音質

サウンドの質を決める重要な要素であるチャンネルストリップ。
Cubase Nuendoの特徴の一つとしてチャンンルごとにノイズゲート、 イコライザー、コンプレッサー、サチュレーション等を付け足す事ができる機能性が挙げられます。
オーディオ音源メインでソフトを使用していくというのであればNuendoのクオリティは非常に役立ちます。
値段は高いもののとにかく音質にこだわりたいという方は検討してみる価値はあるソフトだといえます。


 

(5)操作性

Cubase Nuendoシリーズはミキサーが一新されており、 一つのウインドウでモジュール、チャンネルレイアウト、そしてズームアウト操作が可能になっています。
また最大で4個のミックス・コンソールを好みに設定できるように作られているので 作業時間の短縮に繋がります。


(6)録音機能

IOSONO社の開発したサラウンドパンナー Anymix Pro 1.3が内臓されています。
当バンナーは入力音源に応じた音量・音色の自動調整機能が備わっています。
また最大8.1サラウンドまでのアップミックスが可能になっているので、 臨場感を損なうことなく自然に音場を拡張することができ、立体音響の能力では他のDAW/DTMソフトと一線 を画しているといえます。


(7)打ち込み/MIDI機能

打込み音源の種類と自由度については若干Cubaseに劣る点があります。


(8)付属音源

膨大な数のプラグインから適切な楽器を探すのには時間を要します。
そこでcubase Nuendoは必要なプラグインを探し出してくれる検索機能(プラグインリサーチ)が加わりました。


(9)付属 Effecter(エフェクター)

各トラック毎に細かく高品質なエフェクトをかけることができます。


(10)会社(メーカー)

Steinberg(YAMAHA)


Cubase NUENDO(amazon)

安価で販売されている海外版・輸入品は日本国内のサポートは対応していないので注意が必要です
製品版(価格帯)によって性能差があるので、本格的に始めたい場合は正規品を推奨します。

Top Pageへ戻る

DAW/DTM比較表へ戻る

inserted by FC2 system